2009/08/02

山古志へ行ってきました

記憶に残る新潟県中越地震。
自分の住むところに比べれば、山古志村は比較にならない大惨事でした。
先日、自分が担当する現場ではなかったのですが、届け物をして欲しいと社長から頼まれ、地震以降初めてとなる山古志へ行ってきました。
山古志村へは過去に一度だけ、スキーをしに行った記憶がありますが、今は古志高原スキー場と名称が変わったようですね。(昔から?)

TV放送等で有名な木竜集落。そうです、あの水没してしまった光景を見てきました。
送信者 image

送信者 image
送信者 image
携帯電話での撮影です。

実際に自分の目で見た感想として、「すごい」の一言。実際そこで生活していた方々の家が土砂に埋まっている光景は、いっその事全て覆いつくして欲しいと思うくらい。
でも、敢えてこの光景を残すところに意味があるのでしょう。

2009/07/05

鳶がくるりと輪を描いた

こんにちは。
七夕も近づき、この週末は地元商店街が催す七夕祭り。
昨日は雨の為に「出掛けるのはやめた方がいいよ、明日は晴れるから。」と子供達にアドバイス。
息子は友達に出掛ける約束。
今晩は祭り仲間の結婚お祝い会の為、君達を連れて行ってはあげれないけれど・・・。
さて、今現在の仕事場所にてモリアオガエルの卵を発見したと書きましたが、もう一つ気になる光景を目にしました。

送信者 image
まぁ、こんな機械を使って仕事をしてる訳ですが。この機械で覗く方向とは逆の方向(汗)に、どうやら鳶?が巣を掛けている様子。
肉眼で見る分には、鳶が巣に戻って来て何やら雛に餌を与えているのかなと。
そこで、取り出しましたるは携帯電話。
写メを撮るにしても、携帯電話で巣の方向を写した場合はただのスナップショットになるだけでしょう。
そこでですが、携帯電話のレンズを先程の機械(トランシット)の接眼レンズへくっつけてパチリ。


送信者 image
すると、
送信者 image
分かりづらいですよね。
こうするとどうでしょう。
送信者 image
二羽いるのが分かりますか?
撮影日は6月23日でしたけど、本日、現場の作業員の双眼鏡で確認したところ、どうやら巣立ったようです。
巣立ってから暫くの後は当然自立していくんでしょうけど、ついこの間まで親から餌を与えられていた子供が・・・。
と、感慨に浸ってしまった。
鳶が鷹を生んだつもりだけど、蛙の子は蛙なのかなぁ・・・。

2009/06/13

モリアオガエルの卵

仕事柄、日中は山奥へ滞在する機会が多い訳ですが、ふと目をやったその先に、至近距離でカメラに収める事ができました。

送信者 image
送信者 image

送信者 image

送信者 image
モリアオガエルの卵があるって事は、親蛙もいるわけで。
道路脇の雑草が風にざわめく音とか、山の木々に生い茂った葉が風に靡かれざわめく音とか。
そんな中、ちゃんと耳を澄ますと「これがモリアオガエルの鳴き声か。」って音がするんですよね。
別な葦やらが生えている沢へ入ってみれば、人間とは無縁な世界で合唱してました。
確かに普段とは聞き慣れないカエルの鳴き声・・・。
ぜひ生体をカメラへ収めてみたいものです。
モリアオガエル

2009/05/31

バス釣りにはまっていた頃

懐かしい写真をPCから発見しました。
バス釣りにはまっていた2000年前後。いまや釣具は車庫の奥で眠ってますが。
手軽に行けた地元の釣り場は、高校生やらマナーの悪い方々の所為で、地元住民の方々から「釣り禁止」の看板を掲げられる羽目に。
最近はどうなのかなぁ・・・。
八郎潟まで徹夜で車を飛ばした事もあったなぁ・・・。


送信者 image
送信者 image

送信者 image

送信者 image

送信者 image

送信者 image

送信者 image

送信者 image

送信者 image





2009/05/09

物欲が その2 KORG nanoシリーズ ついでにmacも

先月、nanoシリーズが欲しいなんて書きましたが、GWに間に合わせるべく4月24日にはamazonでポチってしまいました。
そして商品がまんまと到着。
送信者 image

はい、ブラックです。自宅win機がディスプレイ、ケース、キーボード、マウスひっくるめて黒なんで、macを持っていない自分としてはホワイトよりはブラックでしょう。汚れやら手垢も目立たなそうですし。
そして付属のUSBハブです。

送信者 image
送信者 image

送信者 image


なんてことはないですけど。
そしてこれも付属(初回生産?3点セット限定?)の専用ケース。

送信者 image
送信者 image
なぜこれは黒色にしなかったのだろうと疑問です、KORGさん。

しかもこれ、3点セットで収納するとUSBケーブルとか収まりきれない薄さです。画像上部のファスナー付きスペース(網部分)ですけど、ほとんど意味がな
い。3点セット収める=USBケーブル3本もいっしょに収めたいと思うでしょうが、付属USBケーブルは収まりきれませんでした。

そして!挙句の果に!!

送信者 image
macbook購入。

こちらは5月10日にゲット。母の日にも関わらず、嫁を誑かしての購入は少々気が引けたorz。
娘にはiPodshuffleを買い与えてご機嫌取り。倅はまだ興味なさそうだからいずれかな。自分はiPodnanoを・・・。その他にはパラレルデスクトップも購入。自宅win機2台の内、1台をmacへ移行させようと目論む。
うーん、ごめんなさい、俺の嫁!
さて、

送信者 image
うーむ、箱を開けた瞬間からwinノートとは趣が完全に違いますね。

送信者 image
本体の下にはこれだけ。winノートにありがちな、読みもしないだろう説明書やらがビニール袋に包まれているのとは訳が違う。

送信者 image
ディスプレイ用のクロスも入ってました。

送信者 image
とりあえず眺めた。

送信者 image
そして、この言葉にやられた。

前回の記事をご覧になった方はお気づきかと思いますが、肝心のアレがありません。
そうAbletonLive8
いきなり購入しても使いこなせそうにないので、14日間の試用版でGWを過ごしていました。macにはgaragebandあるし。
GW中はwin版にてnanoシリーズ繋げて遊んでみたり。いずれ購入してやるぞと決意。
でもって現在はと言いますと、


送信者 image

自宅机の上はこんな状況になっております。
慣れないmacの面白さと、試用版Live8とmacのgaragebandで遊んでいると、あっと言う間に時間が過ぎる毎日。
某ゲームはイベント真っ盛りみたいだけど、最近はこっちの方が面白くて蔑ろになってたり・・・。

2009/04/02

朱鷺飛来

今年の2月15日のものです。


送信者 image

地元へ飛来した時の写真を、会社サーバーPC内にて発見しました。
誰が撮ったのかは不明ですが!
 
この日は夕方のニュースにもなってましたね。
この後に長野県北部まで行ったのかな?

ガンプラに感動



送信者 image

今のガンプラってすごいですね。
初代ガンプラ世代の自分には衝撃的でした。
こんなに股開いてるのに倒れない!
てゆうか、こんなに股は開かなかった!!
 
息子が誕生日プレゼントにダブルオーガンダムのプラモデルが欲しいっていうから買ってあげたのです。
製作は勿論、私。
 
プラカラー(笑)を塗らずとも、この色合い。
素晴らしいポージング。
他のグレードにも手を出してしまいそうです。
 
右のは何かのオマケみたい。

物欲が

 

  

 

KORG nanopad&nanokey

やばい、スゲー欲しい。

おまけに、abletonも欲しい。

 

どうしたものか・・・。

 

 



2009/04/01

オウルテック FA404MX

FA404MX 不明なデバイス の検索結果 約 305 件中 1 - 20 件目 (0.41 秒)

ググってみると世間にも同じトラブルに遭遇してしまった方々がいるようでした。

自宅PCにて使用していた3.5インチ 2HD フロッピーディスクが原因不明で使用不可に。

まぁ、安っぽいどこぞのメーカーさえ判らないような代物でしたので、数ヶ月放置していましたが、

備えあれば憂いなしって事で、amazonからタイトルのFA404MXを購入した訳です。

取り付けから数日経った所、マイコンピュータ内に表示される筈のリムーバブルディスク二つが表示されない事態に。

フロッピードライブのアイコンは表示されていましたが、ディスクを挿入してもウンとも言わない。

メディアカード挿入部にはSDカードやスマートメディアを突っ込んでみたり等々。

これは困ったってことでデバイスマネージャを確認してみれば、USBコントローラに不明なデバイスの表示が・・・。

USB大容量記憶装置デバイスだった筈がなぜ?

ドライバのロールバックだの、箱の中の説明書だの、本家サポート等、調べても解決方法が見当たらない。

そんな時に見つけたのが、北枕さんの記事でした。

FA404MXについて①

さて、修理から戻ってきた内蔵型カードリーダーFA404MXですが、SDカードを認識しないという不具合が再現しましたので、症状についてまとめてみましょう。

SDカードを挿す前

  • デバイスマネージャUSBコントローラ:USB大容量記憶装置デバイス
  • デバイスマネージャディスクドライブ:Generic2.0Reader-CF USB Device
  • デバイスマネージャディスクドライブ:Generic2.0Reader-Multi USB Device                                                      
  • マイコンピュータ:リムーバブル記憶域があるデバイス:(F:) (G:)

Humei1

SDカード挿入

  • デバイスマネージャUSBコントローラ:不明なデバイス
  • デバイスマネージャディスクドライブ:表示なし
  • マイコンピュータ:リムーバブル記憶域があるデバイス:表示なし

Humei2

以上の様にそれまで認識されていたカードリーダーが、SDカードを挿した瞬間に認識されなくなります。なお不明なデバイスと表示された場合、デバイスマネージャでドライバの更新、削除等を行っても再び認識される様にはなりません。一旦ドライブへの給電を止めなければならない様です。

上記記事は①~⑤までありますが、同じようなトラブルに遭遇してお困りの方は一読の価値ありかと思いますよ。

北枕様、大変ありがとうございました。

2009/03/18

作った覚えのないフォルダ マイコンピュータ>共有ドキュメント>microsoftフォルダ

ふと共有ドキュメントフォルダを覗いてみたら、microsoftなんてフォルダがありました。

中身はIdentityCRLってフォルダで、ProductionProductionĽࠀ潴礰の、これまた空っぽのフォルダ。

何気にこういうのって気になるんですよね。

勝手に何してるん?と。

で、「IdentityCRL フォルダ」でググってみましたら、

"microsoft\IdentityCRL\production" については、MSN メッセンジャーや Windows メッセンジャーを使っていると自動的に作成されるフォルダのようです。
私はメッセンジャーを使わないので詳細はわかりませんが、プログラム内で使っているらしく削除する方法は見当たらないので、気にしないで頂いたほうが良いかと思います。

 

こんな記事がヒットしました。

気にするなって・・・。

しかし、潴礰ってなんて読むんでしょ。

2009/03/17

別ブログからの記事をアップ

昨日、過去の記事を一気にアップしました。MovableTypeと違って、過去へのエントリーはLiveWriterではできないようですね。

LiveWriterにて、過去の日付にて投稿しましたが、スペースを開くと現在の日付にて投稿されています。

これは自分だけでしょうか・・・。

LiveWriterの画面右下、投稿日時の設定箇所で日時指定は行っていたのですが・・・。

本来であればDBのバックアップ、ブログのバックアップ、ブログのインポート・エクスポート等々、ブログを移転させる機能がたくさんありますが、自鯖として使用していたHDDが、読み込み不良の事態を起こし、やっとの思いでKnoppixからマウントし、wwwフォルダの吸い出しを行いました。

一気に投稿と言っても、phpファイルの中身から、記事のタイトルと中身をそっくりコピペした訳ですが。

phpMyAdminは、別HDD内のDBからバックアップはできるのでしょうか?

自分はググってもわかりませんでした。

2009/02/13

自鯖は諦めました

そんなこんなで、仕事で使っていたノートPCを入れ替えた為、今までのノートPCで1年半ぶりくらいに自宅鯖でも立ち上げようかと思っていました。

以前はPC-LC600J/54DRで2006年3月から2007年9月までの間、空いたPCで何かできないか、HPでも作ろうか等々、自分のPCに対するスキルを試す手段として自鯖を立ち上げました。

主な利用としては、MovableTypeSn Uploaderでした。

今回もApacheActivePerlPHPなどをインストールし、またMTでブログを再開しようかとか思ってました。

それで・・・

一度はセットアップに取り掛かったのです。ですが、どうもApacheとPerlのバージョンが上手くかみ合わないのか、はたまたインストール方法にミスがあったのか、

正直メンドクサッ

と思ってしまいました。

そこで出会ったのが、このSpacesって訳です。

ぶっちゃけ自宅で電気代掛からないのは良いかも。

2009/02/12

会社のノートPCを替えました


送信者 image
↑これです
厳密に言うと変えてくれた、ですが。
なぜDynabookなのかは、我社のトップの独断と偏見です・・・。
 
まぁ、案の定OSはダウングレードにてインストール。
メモリ1G積んでるので、今までの512MBからすると確実にストレス減ってます。
何といってもHDDインターフェイスがSerial ATAになったので、OS起動諸々が速い。
ノートPCは仕事上でしか使っていないので、自宅の自作PCだと当たり前のSATAも、自宅よりも使用量のあるPCですと、体感速度が違いますね。
主に仕事での用途はCADがメインですが、ExcelやらWordやらメモリ不足による突然のフリーズ等が改善されると期待したいところです。